平成26年 |
4月 |
サービス付き高齢者向け住宅みずほ 開設 定員21名 (全室個室) |
4月 |
グループホームみずほ(認知症対応型共同生活介護) 開設 18名 (9名×2ユニット) |
平成24年 |
8月 |
老人保健施設 志木瑞穂の里 開設 入所120名 通所80名 |
平成18年 |
9月 |
短時間型通所リハビリテーション(パワーステーション) 開始40名 |
8月 |
川越リハビリテーション病院 回復期リハビリ病棟1病棟取得53床 |
6月 |
川越リハビリテーション病院 365日リハビリテーション開始 |
4月 |
認知症対応型デイサービス 開設 20名 |
4月 |
川越市地域包括支援センター 開設 |
4月 |
居宅介護支援事業所 開設 |
平成16年 |
10月 |
老人保健施設瑞穂の里 通所定員80名に増 |
8月 |
老人保健施設瑞穂の里 入所定員100名に増 |
平成15年 |
8月 |
川越リハビリテーション病院 回復期リハビリ病棟1病棟取得49床 |
3月 |
川越リハビリテーション病院 開設 (許可病床 150床)
これに伴い、城南中央病院 床100床に変更 |
平成12年 |
9月 |
老人保健施設瑞穂の里 通所定員70名に増 |
4月 |
訪問看護ステーション訪問介護 開始 |
4月 |
城南中央病院1病棟を介護療養医療病棟へ |
平成11年 |
9月 |
老人保健施設瑞穂の里 通所定員40名に増 |
4月 |
川越市在宅介護支援センター 開設 |
平成10年 |
10月 |
訪問看護ステーション 開設 |
9月 |
老人保健施設 瑞穂の里 開設 入所80名 通所20名 |
平成01年 |
8月 |
許可ベッド数251床に増床 |
昭和59年 |
9月 |
許可ベッド数141床に増床 |
4月 |
医療法人瑞穂会 設立 |
3月 |
医療法人瑞穂会法人 設立許可 |
昭和56年 |
4月 |
個人病院としてとし開設 (許可病床 106床) |