サービスのご案内 SERVICE

- HOME
- サービスのご案内・デイサービス

森のデイサービスご紹介
要支援1、2・要介護1~5の方へ、
入浴・食事の提供と、
必要に応じ食事や排泄での介助サービスをご提供。
余暇活動では、
ご利用いただく方への日常生活の支援をいたします。
(デイサービス利用料金表)
定員は20名様
お問合せは
048-476-9421
こちらもご確認ください
(安心してお過ごしいただけます)☚クリック

※※デイサービスからのお知らせ※※
2022.09.17
日々の通所サービスや取り組みの成果を
月間デイに掲載していただきました。
森のご利用者、職員にとって
とても良い励みとなりました。
ありがとうございます。
今後もご利用される方、
お一人お一人にとって最良の場となる様、
サービス提供していきたいと思います。
月間デイVol.274 2022年10月号 P94
insutagram (リンク)
日々の活動中心にあげてます。
ぜひともフォローにて
楽しんでください。
いいね!も、嬉しいです。
QR読み込み☛☛☛☛☛
shiki_mizuho_mori_ds
検索してみてください。
Twitter (リンク)
気になる活動、
よかった事、
嬉しい瞬間などなど。
つぶやいてます。
QR読み込み☛☛☛☛☛

季節の移ろいをご一緒に楽しみましょう
森のデイサービスは、
秋ヶ瀬の大自然を感じられるサービスを中心に、
春は桜やさくら草まつり(毎年4月下旬)を目で楽しみ、
夏は日差しや森の畑で育てた夏野菜などの収穫を楽しみ、
秋は近隣のドライブ散策にて足で季節を感じ、
冬は季節感あるお食事にて季節を舌で堪能いただき、
季節の移ろいを五感で楽しめるよう、
イベントでは皆様にくつろぎの一時を提供いたしております。
「人間の手は外部の脳」と言われているように、脳を活性化するには指への刺激も大切です。
●土をいじって脳を活性化(農トレ)
●立って、しゃがんで (農トレ)
●作物を育成から収穫 (イメージ脳トレ)
今年もたくさんの笑顔で収穫でき、
採れたて・もぎたてを管理栄養士協力のもと、昼食などで楽しませていただきました。
余暇活動では、各種ボランティア協力もあり、
三味線・太鼓・折り紙などを楽しむイベントを定期的に無料開催しています。
※ボランティア個人、団体様の募集も随時行っています。
*現在は外部ボランティア協力でのイベント開催は控えております。



ベット使用頻度が高い方や、入浴後の処置・胃ろう・*吸引ご希望の方など、
医療的介入が必要な方にも安心してご利用いただけます。
個別にご要望などお伺いさせていただき、細やかなサービス提供を心がけています。
*吸引 送迎車両移動中での吸引は出来ません。
送迎順などにて配慮させていただきます。
ぜひともご相談ください。
きっと安心して出かけられる先の1つなれると思います。
営業時間・送迎について
- 営業時間
- 月曜日~金曜日 8:30~17:00
(サービス提供は9:30~15:30)
※GW含め祝日も営業しています。
※年末年始はお休みです。
- 送迎範囲
- ◎志木市 ◎朝霞市 ◎新座市 ◎和光市
上記以外でも送迎可能です。
*主要道路混雑状況等にてお時間ご相談させて頂く事もあります。
*送迎時の乗降は基本的に玄関前ですが、
諸事情にてご相談させて頂く事もあります。
- 送迎時の乗車時間目安
- 送迎時にかかる乗車時間の目安です。交通事情によって変動します。
(1)志木駅付近 20~25分
(2)朝霞駅付近 25~30分
(3)朝霞台駅・北朝霞駅付近 20~25分
(4)朝霞市役所付近 25~30分
デイサービスからのお知らせ(下段料金表)

見学・体験を随時受け付けていますので、
お気軽にご連絡・ご相談ください。
送迎・昼食付きのデイサービス体験を、
無料でご提供させていただきます。
(体験利用での入浴は含まれません)
季節イベントなどの開催時体験も可能です。
*詳しい内容は通所相談員にご確認ください。
例えば、
Q将棋が趣味なんですが体験時、将棋を指す事は可能ですか?
A強い弱いとレベルを求められると苦手ですが
曜日によっては相談可能です。
Q指先が器用で作り物とかやっている曜日はありますか?
A毎月のイベント制作で日々皆様にご協力いただいております。
Qお昼のメニューはなんですか?
A管理栄養士での献立にてレパートリーにとんでおります。
お好みでない物や苦手な物などお聞かせください。
些細なご質問でもお気軽にお問合せください。
志木瑞穂の森・デーサービス
048-476-9421