サービスのご案内 SERVICE

- HOME
- サービスのご案内・デイサービス




各ユニット紹介(2階~6階)、事務所、看護、管理栄養士、機能訓練指導員

2階ユニット
2階は、freshな職員が多く、笑顔と元気なユニットです。
出来ていないところを職員同士でフォローし合えるところも強みです。
大きな山・深い谷も、職員間で共有し解決していきます。
毎月発行**さくら便り**
お便りに載せる写真も、とびきりの笑顔の写真が多く家族様に好評です。
お部屋からの景色は2階ですが、
大きな建物も無く自宅などと変わらない雰囲気を楽しんでおります。
庭の桜が丁度良い高さにあり、桜の季節はリビングでお花見も出来ます。
入居者様協力も強み
ギターを弾ける入居者様に誕生会では生演奏協力。
ご入居の皆様との合唱も楽しみの1つになってます。
これからも入居者様が笑顔で安心して過ごせるように、
職員も笑顔忘れずにサポートしていきます。




3階ユニット
3階は個性溢れる職員が多く在籍し、
お互いの長所、短所を補いながらの「Team care」を実践しています。
誰しも失敗はありますし、間違った判断をしてしまう事もあります。
そんな時、職員同士がフォローし合い、協力し業務を行う。
小さな助け合いが大きな成果に繋がると信じているからです。
また、「仕事は楽しく!」と伝えています。笑顔は伝染します。
職員ひとり一人の笑顔がご入居者様のさらなる笑顔に繋がり、
笑顔溢れる職場に出来るからです。
ユニットの取り組み
入居者様が季節を感じ、美味しい物など五感で楽しめる。
志木瑞穂の森を通じて、出会うことの出来た職場の仲間、
入居者様が、たくさん笑顔になれるユニットを目指し取り組んで行きます。




4階ユニット
私たち自慢のユニットについてご紹介致します。
施設の中でも季節感を感じて頂けるよう装飾に力入れております。
3月といえば、
雛祭りということもあり、雛壇や吊るし雛の飾付けを目で楽しみ。
5月には3月に負けないイベント企画など、
入居者様も楽しみであり、職員も楽しめる様な企画を絶賛中です。
花より団子・食事のご要望は多く、
「おでんparty」や「ピザparty」などの開催など、
食事イベントでは、管理栄養士相談・協力にて行っております。
食事は楽しみの1つということを日々実感。
今後も笑顔の見れるイベントを実施提供できればと思っております。
*装飾などは、入居の方々とも作成からご協力いただいております。












森・事務所
日々皆様への直接サービスではありませんが、
体調不良等での通院手配や、保険請求業務から入所相談と
幅広くサポートしております。
入居後も安心してお過ごしいただける場である様、
縁の下の力持ちとしてサポートさせて頂きます。
実際に係る費用の事であったり、
入所前や入所後のご質問などお気軽にお問合せください。
ご質問内容によってはお返事、回答までに少しお時間いただく事もあります。

森の看護
〝看護の役割として〟
皆様の生活をサポート
ご利用者様の健康管理や医療的な対応を、
専門職として行っております。
また、ご利用者様がその人らしく楽しく生活できるように、
他の職種と連携しながらお手伝いさせていただいてます。





機能訓練指導員
瑞穂の森にて機能訓練・担当より。
個別機能訓練は生活リハビリとも呼ばれています。
病院で実施されているリハビリテーションとは異なり、
毎日の生活に密着した動作の維持向上訓練です。
訓練という硬いイメージのものではなく、立つ・座る・歩く・関節を動かす等
普段の自然な動作を意識しないで行うようにしています。
会話を楽しみながら・景色を観ながら・体操をしながら・・・
そんな時間が入居者様の沢山の笑顔を創り出しています。
歩行できる方、車椅子の方、寝たきりの方など能力は様々ですが、
どんどん体を動かして残存能力を維持していければと考えています。