- HOME
- お知らせ
日頃より、当院の運営にあたりましてご理解とご協力をいただきまして、心からお礼申し上げます。
リハビリ見学の時間を2025年6月16日(月)より緩和し予約枠を拡大し11時10分~12時10分、13時30分~16時10分の15分程度で予約を受付けています。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。 (6月13日更新)
尚、ご面会はご家族様およびご親族様のみの3名までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
リハビリ見学の時間を2025年6月16日(月)より緩和し予約枠を拡大し11時10分~12時10分、13時30分~16時10分の15分程度で予約を受付けています。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。 (6月13日更新)
尚、ご面会はご家族様およびご親族様のみの3名までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
○6月 5日(木) 午後 内科:安藤先生
6日(金) 午後 内科:吉田先生
9日(月) 午後 麻酔科:後藤先生
※ 神経内科:木下先生の診察は実施します。
19日(木) 午後 内科:安藤先生
6日(金) 午後 内科:吉田先生
9日(月) 午後 麻酔科:後藤先生
※ 神経内科:木下先生の診察は実施します。
19日(木) 午後 内科:安藤先生
日頃より、当院の運営にあたりましてご理解とご協力をいただきまして、心からお礼申し上げます。
病棟での面会制限を2025年6月1日(日)より緩和し、午前の面会も再開いたします。それに伴い、荷物の引き渡し時間を面会時間に合わせて頂きますようよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。 (5月28日更新)
尚、ご面会はご家族様およびご親族様のみの3名までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
病棟での面会制限を2025年6月1日(日)より緩和し、午前の面会も再開いたします。それに伴い、荷物の引き渡し時間を面会時間に合わせて頂きますようよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。 (5月28日更新)
尚、ご面会はご家族様およびご親族様のみの3名までとさせていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
○5月 8日(木) 午後 内科:安藤先生
16日(金) 午後 内科:吉田先生
19日(月) 午後 神経内科:木下先生、麻酔科:後藤先生
23日(金) 午後 内科:吉田先生
26日(月) 午後 神経内科:木下先生、麻酔科:後藤先生
28日(水) 午後 脳外科:町田先生
16日(金) 午後 内科:吉田先生
19日(月) 午後 神経内科:木下先生、麻酔科:後藤先生
23日(金) 午後 内科:吉田先生
26日(月) 午後 神経内科:木下先生、麻酔科:後藤先生
28日(水) 午後 脳外科:町田先生
今般の光熱費や食材料費等の高騰の影響により、厚生労働省より令和7年4月1日から入院時食事療養費の費用(入院中の食事代)に関する改正がありました。
これに伴い、料金表の改訂を行いましたので、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
これに伴い、料金表の改訂を行いましたので、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
○4月4日より金曜日午後の一般内科の医師が変わります。
一般内科:水谷先生 → 吉田先生
※水谷先生の土曜日 午前の外来は継続します。
一般内科:水谷先生 → 吉田先生
※水谷先生の土曜日 午前の外来は継続します。
8月より火曜日午後の神経内科の医師が変更になります。
よろしくお願いいたします。
〇火曜日 午後 神経内科 篠澤先生 → 小田嶋先生
※篠澤先生の月曜日 午前の外来は継続します。
よろしくお願いいたします。
〇火曜日 午後 神経内科 篠澤先生 → 小田嶋先生
※篠澤先生の月曜日 午前の外来は継続します。
令和6年6月1日に実施された診療報酬改定における厚生労働省の指針に従い、当院では、患者さま個々に応じた総合的な治療管理を行うため、これまでの「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料」へ移行いたします。
つきましては、定期受診時に「生活習慣病療養計画書」(初回発行時は本計画書へご署名)を作成してご説明しますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、これに伴い窓口にてお支払いいただく金額が変わりますので、重ねてご理解のほどよろしくお願いいたします。
対象となる方:糖尿病・高血圧・脂質異常症が主病の方
療養計画書 :1~4か月ごとに作成します
移行時期 :令和6年6月より
つきましては、定期受診時に「生活習慣病療養計画書」(初回発行時は本計画書へご署名)を作成してご説明しますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、これに伴い窓口にてお支払いいただく金額が変わりますので、重ねてご理解のほどよろしくお願いいたします。
対象となる方:糖尿病・高血圧・脂質異常症が主病の方
療養計画書 :1~4か月ごとに作成します
移行時期 :令和6年6月より
6月1日から、医療費が改定されました。
患者さんの窓口負担額が今までと変わりますのでご了承ください。
患者さんの窓口負担額が今までと変わりますのでご了承ください。
院内保育室ご案内のバナーを追加しました
2023-11-23
川越エリア 城南中央病院にある院内保育室ご案内になります。
川越リハビリテーション病院からも徒歩5分程で送り迎えがしやすく安心して預けられます。
子育て中の方が働きやすき環境を提供しております。
詳細はこちらから
川越リハビリテーション病院からも徒歩5分程で送り迎えがしやすく安心して預けられます。
子育て中の方が働きやすき環境を提供しております。
詳細はこちらから